実はショートプログラムの後に一度書こうとしたんですよ。しかしあることに気づいてしまったんです。それは
「私が話題にするとその後の結果が悪くなる」
ということなんです。さかのぼって検証してみますと
11月26日:中学時代に対戦したことがある鷺宮製作所の岡崎投手の応援→直後の準決勝敗退
12月4日 :宮里藍選手LPGAツアー最終選考会、最終日を残して賞賛の記事
→それまで4日間で17アンダーを出していた(1日平均約4アンダー)のに、最終日はパープレイ。結局17アンダーのまま終了
→今年に入り、昨年優勝したW杯で12位、同じく2位だったANZでは49位タイと調子悪し
12月18日:浅田真央を称える記事→議論百出するも結局五輪出られず
2月13日 :ラグビー日本選手権の早稲田大学。準準決勝でトヨタを破ったことを賞賛
→次の準決勝・東芝府中戦では43−0で完敗。おまえらゼロか!ゼロの・・・の世界。
そんな感じで、どうも縁起が悪いということで荒川さんのSP後の感想はあえて書きませんでした。そうです、賢明な読者の皆様はもうお分かりですね。荒川さんの金メダルを強烈にアシストしたのはこのブログに記事を書かなかったことだったのです!ヌハハハハハ。
ということで、今後私に注目されてしまったスポーツ選手(チーム)の皆さん、調子にはくれぐれもお気をつけくださいね。そういえば明日からWBCが・・・。まさかアジアラウンドでは、ねえ。
何はともあれWBCの初戦・中国戦はコールド勝ちで良かったですね。これで縁起の悪さも払拭されたのでは(笑)
今後は2次リーグも是非2位以内で通過して、アメリカとの準決勝に進めれば上出来ですね。
そこまで行ったら「疫病神」を返上させていただきたいと思います(さすがにアメリカに負けるのは私の責任ではありませんから・笑)。